ブライダルのお話し 三々九度
こんにちはレセプション畠山です!
皆さんは神前式に出席された事はありますか?
私の担当していた式場はチャペルだったのであまり経験は無いのですが、自分自身は神前式で式を挙げました。
神前式といえば、式の中の儀式で盃でお酒を飲む儀式が皆さんのイメージにあるのでは無いかな?と思います。
あの儀式は三三九度という儀式で、室町時代に行われていた武家礼法が由来の婚礼の儀式です。
自分が体験して、なかなか面白い儀式だったのでご紹介しますね!
三三九度は御神酒と呼ばれる日本酒を三つの盃に入れて新郎新婦が交互に飲んでいく儀式です。
一の杯(小):新郎→新婦→新郎
二の杯(中):新婦→新郎→新婦
三の杯(大):新郎→新婦→新郎
この様に3つの盃を3回ずつ、3×3=9回飲む事から三三九度と言われます。
盃にも意味があり、
一盃(小):過去を意味し、ご先祖への感謝を表す
二盃(中):現在を意味し、夫婦の誓いを示す
三盃(大):未来を意味し、両家の安泰と子孫繁栄を願う
盃は3回に分けて飲むのですが、これにも意味があり一口目は神へ二口目は家族へ三口目はゲストへの感謝と誓いが込められているそうです!
盃に入ったお酒を飲む儀式にこんなにも沢山の意味合いが込められてるってとっても面白く無いですか?
本当に結婚式って知れば知る程面白い知識が沢山ありますよね!
また、こちらでご紹介しますね!
レセプション畠山
0コメント