シャンプーの仕方
こんにちは!アシスタント2年目の山本愛良です😊
毎日行っているシャンプーですが、だからこそ正しいシャンプーをしないと髪にかなりのダメージを与えてしまいます…
まず髪を濡らす前に軽くブラッシングをします。ブラッシングをすることにより髪の毛のほつれを取ったり頭皮の汚れを浮かしてくれます。
スタイリング剤がついている場合は軽く手ぐしで梳かしてあげてください🙂
シャワーで最初髪を濡らす時は、36~38℃くらいの少しぬるめのお湯で「髪を濡らす」より「頭皮の汚れを落とす」をイメージします。
だいたい2分くらい時間をかけて汚れを流していきます!
シャワーで流したら次はシャンプーですが、濡れた状態の髪の毛は摩擦の影響を受けやすくなります。その状態で“髪の毛”をゴシゴシしてしまうとダメージにつながりますので髪の毛を洗うと言うより頭皮を洗うをイメージして洗います!
最後に流す時は3分以上の時間をかけて流し残しのないようにします。
もし流し残してしまうとそれが頭皮の老廃物として残ってしまいます…😖
少しだけ時間をかけて丁寧に洗ってあげることにより数年後のダメージが変わってくると思います!
もし分からないことなどありましたらお声かけください😊
0コメント