日本人の好きなメイクと海外の方の好きなメイクの違い
こんにちは!レセプションの畠山です!
今日は日本と海外のメイクの違いについてのお話しです。
人にもよりますが、日本人は
「幼い、可愛い」顔を好む傾向があり、
海外の方は(国によっても違いますが)
「大人っぽく、セクシー」な顔を好む傾向があります。
この好む顔の傾向により好まれるメイクも必然的に変わってきます。
日本人は「素肌感、ナチュラル、優しい」メイクが好まれる傾向があり、
ファンデーションはまるで塗っていないような。
アイブロウはヘアと目の色の中間で馴染むような色。
アイメイクはアイホールは明るく二重幅だけに濃い色や、カラーを入れる。
チークはほんのりピンク。
その時々で流行りはあるとしても大体はこの様なメイクが好まれる傾向があります。
逆に欧米やヨーロッパなのど海外では
ファンデーションは、ローライト、ハイライトを使い凹凸をしっかり出し、ファンデーションをしっかり塗って陶器の様な肌が好まれます。
アイブロウはヘアより濃いお色でぼかさず形をくっきり描きます。
アイメイクはアイホールまでしっかり色を入れます。
チークに関しては血色を出すというよりは、骨格を強調させる様な色と入れ方が好まれます。
この様に日本と海外だと好まれるメイクが違って来ます。
よく聞くのが、海外挙式を挙げられた方が「現地のメイクさんにメイクをしてもらったらすごい濃くなってしまった!!!」
というお話しです。
現地のメイクさんは現地の好まれるメイクをしてくれるので日本人の感覚だとちょっと違和感を覚える事もある様です。
海外挙式を考えている方で濃いメイクが苦手な方は、イメージの写真を持っていかれたり
あるいはご自分でする事をお勧めしますが、
逆に海外のしっかりメイクで普段と違うメイクを楽しむのも思い出に残りそうですね♪
興味のある方は日本のメイクと海外のメイク、是非見比べてみて下さいね♪
レセプション畠山
0コメント